
久々に気分が良くなったので、前々から気になってた近所の蕎麦屋、「ひろせ庵」へ子供たちと行ってみた。
駐車場は2台分あるが、1台分は出前用かなんか知らないけど、店の車で塞がってた。
なので1台分しか空いてないけど楽勝で停められる駐車場に車を停めて入店。
店の中には客が1人も居なかった。
さらに、店員は閉めきったマジックミラーっぽい引き戸の奥に居て、客が入ってきたのを確認するといきなり「ガラガラッ」と現れる。
店員の愛想が良くないのも手伝ってちょっと怖い。

娘たちが頼んだのはこの「もりそば」。
思ったより量は多かったし、値段も450円とお手頃価格。
上の娘は「フワっとした食感で美味しい!つゆも何か甘くて美味しい!大好き!」と喜んでいたが、俺的には「麺は蕎麦粉少ない系で、茹で過ぎ感もあって柔らかく、つゆは不自然に甘くてちょっと嫌。」と言う感想。
そば湯が付いてくるのだから、それなりにまともな蕎麦を使っているとは思うんだけど、俺的にここの蕎麦はもう2度と食わなくてもヘッチャラな感じ。

俺が頼んだのはこの「かつ丼」800円。
量がすごく多い!
蕎麦屋のかつ丼なのに、ネギが玉ねぎ。
白菜の漬物には醤油まで掛けてあって味が濃いのに、かつ丼自体はすごく薄味。
味噌汁は美味しいんだけどサヤエンドウがクタクタに煮こまれてて、食感は最悪レベルだった。
上の娘的には、このかつ丼も美味しかったようだが・・・
とりあえず上の娘は「また来ようね!」と言っていたが、俺としてはもう2度と来なくてもよろしくてよ!
と言う感じだ。
この蕎麦屋さんの場所は
ここ。

ひろせ庵 (そば(蕎麦) / 中野栄駅、陸前高砂駅、福田町駅)
theme : 今日のランチ!
genre : グルメ